平成27年1月1日より相続税の基礎控除額(以前の約4割引き)も改正され相続税が皆様にとって身近なものとなりつつあります。
正直、相続税が課税される方はびっくりするほど増える訳ではありませんが、争族をしないためにも今からできる相続の準備や遺言、贈与、土地活用に関する相談室を開設させていただきました。
相談室のしくみ
【相談対応者】
-
CFP(ファイナンシャルプランナー)
※相続・税務・不動産・保険など幅広い知識を生かし皆様のお役に立てると思います。
CFPマークは世界ライセンスの資格表示です。 -
行政書士
※遺言など相続手続き実務のお手伝いを行ないます。
自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言についてなどアドバイス致します。 -
不動産コンサルティングマスター
※不動産に特化した相続・有効活用についてコンサルティング致します。
相続・税務とのバランスを考えお客様にとって今、何が必要か的確にアドバイス致します。

【流れ】
①電話で日時を予約(持参していただくものがある場合、お電話の際お伝え致します。)
②当日、疑問に思っていることを相談員にお伝え下さい。
(相談時間は30分程度でお願い致します。)
③質問に対するアドバイスなど相談員が致します。
④相談終了
(相談料は無料です。)
【有料業務となる場合の流れ】
⑤相談内容
・相続税が掛かるのか計算してほしい
・遺言をお願いしたい
・相続に関する提案書を作ってほしい
⑥有料業務になりますので業務着手前に見積書を提出させていただきます。
⑦ご納得いただけましたら業務開始
相談室予約受付窓口:0956-83-2473